「女子高生の無駄づかい」の7話(最終話)で、バカ(岡田結実)とヲタ(恒松祐里)とロボ(中村ゆりか)が初詣に行っていました。その神社でバカがたくさんお願いをしていましたが、その神社のロケ地はどこなのか、気になりますね。
それでは、3人が初詣に行った神社のロケ地について、調べてみたいと思います!
目次
【女子高生の無駄づかい】神社のロケ地はどこ?
「女子高生の無駄づかい」の7話でバカとヲタとロボが初詣に行った神社のロケ地について、ご紹介します!
3人が行った神社のロケ地は大田区にある「新田神社」とわかりました!
鳥居や灯篭、立派な御神木が同じです!
ロボは神社のお参りの作法がきちんとできていましたね。さすがロボ!
↑神社の鳥居をくぐる際は軽く礼をします。
↑身体を清めるという意味の手水です。
順番がなかなか覚えれないんですよね(^-^; 手水の順番は、「右手で柄杓をとって水をすくい、その水を左手にかける⇒左手に持ち替えて水をすくい、その水を右手にかける⇒柄杓ですくった水を手にとり、飲みほす」以上です!
正しい作法で神様に失礼のないようにしたいですね。
この神社にいる神様?でしょうか^^
【女子高生の無駄づかい】神社のロケ地のパワースポットは?
ロケ地となった新田神社のパワースポットについてご紹介します!
樹齢七百年の御神木
3人の左後ろに見える立派な御神木は樹齢七百年で、この御神木に触ると「健康長寿」「病気平癒」「若返り」のご利益があると言われています!
参考:blog
LOVE神社
新田神社の境内にLOVEの文字が彫られている石碑があり、「LOVE神社」と呼ばれています。
新田神社の宮司さんのブログに、縁結びの御利益があると書かれていました!
境内に、グラフィックデザイナー浅葉克己作による石の彫刻「LOVE神社」も設置されました。新田神社は「運を守る神様」なので、ここにおまいりしたカップルは幸せが訪れるとか・・・。縁結びのご利益もありますよ。
参考:nittajinja
新田神社と言えば御神木、LOV神社と言われるぐらい有名なパワースポットになっているようです!
【女子高生の無駄づかい】神社のロケ地の口コミ
新田神社の口コミについてご紹介します。
緑が多く、とても落ち着いた雰囲気で、境内には樹齢700年の大ケヤキ(御神木)や、多摩川七福神の恵比寿様、石の卓球台、などがありました。御朱印帳に書いて頂く御朱印はかなり待ち時間がかかるようなので、書置きの御朱印を頂きました。とても神聖な気持ちになれる場所でした。
参考:loco
神社に入ってすぐのところに欅の御神木があります。こちらに触ると 健康や若返り、病気平癒にご利益があるそうです。 また一年安泰守りという鯛の形をしたお守り付きのおみくじがあって、かわいかったです。 パワースポットとなっているようです。
参考:loco
境内には、社殿・お稲荷さん・宝物殿・塚・御神木・神輿庫などいろんな見所があります。変わり種として「石の卓球台」なんていうのもありました。
参考:loco
こじんまりとした神社ですが、見どころはたくさんあるようですね。
【女子高生の無駄づかい】神社のロケ地へのアクセス
新田神社
〒146-0093 東京都大田区矢口1丁目21-23
武蔵新田駅出口1出口から徒歩約3分
千鳥町駅出口1出口から徒歩約12分
下丸子駅出口2出口から徒歩約12分
【女子高生の無駄づかい】神社のロケ地のまとめ
「女子高生の無駄づかい」の7話でバカとヲタとロボが初詣に行った神社のロケ地について、ご紹介しました!
神社のロケ地は「新田神社」でした。パワースポット、縁結び等で有名な神社のようです。ロケ地巡りを兼ねて訪れてみてもいいですね。